筋膜の滞りを流す

身体のコリや痛みの95%は、
筋膜の癒着や滞りです。

筋膜の主な成分は
コラーゲンで、その中には、
糖分が含まれていて、
それが身体的、精神的
ストレスにさらされると、

化学反応を起こし、
コラーゲンの粘着性が
強まります。

その結果、筋肉や関節や
内臓に癒着して、痛み、
コリ、機能障害へと
発展してゆきます。

特に最近では、
パソコンとスマホの
普及により、ほとんどの
人が姿勢を崩し、
眼精疲労を起こしています。

その影響から、病的と
言えるほど背中、肩、首が
硬く詰まっています。

前途の通り、これらの原因は、
筋膜の癒着と滞りです。

これを改善するには、
筋膜の癒着を剥がし、
滞りを解除することです。

そうすることで、
身体は健全の状態に
なりますが、
それともう一つ、

スマホとパソコンから
丸1日~3日離れて、
【電磁波デトックス】を
実施する必要があります。

─…─…─…─…─…─…

【営業時間】

月、火、木、金曜日9:00~19:00
(最終受付18時)
土、日曜日9:00~17:00
(最終受付16時)

定休日:水曜日

住所富士市宮島213-4 2F

電話:0545-30-8310

ラインからも予約ができます
下記のURLをクリックし携帯で
QRコードを読み込んでください。
https://lin.ee/zUEVtEs

手の関節は大切です

手の関節が柔らかく
なれば、肩こり、首こり、
頭痛の7~8割は解消
します。

なぜそうかと言いますと、
5本の手の指先からは、
肩や首に向かって、
いろんな角度から
筋肉や筋膜、神経が
付着し通っているからです。

末端の指の関節が硬く
動きが悪くなるとそこで
血液や体液の流れが
悪くなり、手首、ひじ、
肩の関節まで滞りが
波及してしまいます。

血液や体液が滞ることに
より、筋肉や神経は
こわばり硬くなります。

コリとか痛みはこのような
過程を経て起こります。

また、手の指は呼吸器系、
循環器系、消化器系の
それぞれの臓器と経絡を
介してつながっていますので、
とても大切な器官なのです。

私は、これら身体のしくみと
働きを見通して、手指、ひじ、
肩、首の施術をおこなっています。

─…─…─…─…─…─…

【営業時間】

月、火、木、金曜日9:00~19:00
(最終受付18時)
土、日曜日9:00~17:00
(最終受付16時)

定休日:水曜日

住所富士市宮島213-4 2F

電話:0545-30-8310

ラインからも予約ができます
下記のURLをクリックし携帯で
QRコードを読み込んでください。
https://lin.ee/zUEVtEs

筋膜が癒着するとどうなる?

ピールオフに来ると、
「ここの筋膜が癒着してますね~」
と、必ずつっこまれ
ますよね(笑)

では、この筋膜の癒着とは?

筋膜の成分が一部分に
偏り、脱水してしまう
ことで、接着剤のように
なってしまい、

周りの筋肉や皮膚に
くっ付いて固くなって
しまった状態をいいます。

顔や体の理想的な
プロポーションは、
筋肉の動きによって
保つことができますが、

筋膜が癒着し、筋肉が
動かなくなると、
血行不良を起こし
栄養が全身に行き渡りません。

筋肉だけではなく、
つながっている血管や
神経、リンパ管も
影響を受けます。

不調は、肩こりや
頭痛など、身体の
だる重さとして感じ、
たるみやむくみといった
外見にまで影響を
及ぼすことも…

以上、筋膜の癒着を
剥がす施術は上記を
改善させることを
目的にしています。

そもそも筋膜って何?

私が臨床であつかっている
筋膜というのは、筋肉を
包み込んでいるタンパク質で
できた薄い組織膜のことです。

実際は筋肉だけでなく、
骨・内臓器官・神経・関節
なども包み込み、
それぞれが正しい場所に
位置するよう支える役割が
あるため、第二の骨格とも
言われています。

筋膜は大きく分けると
皮膚と浅い筋肉をつなぐ
浅筋膜と、深い筋肉と
骨をつなぐ深筋膜が
あります。

それぞれの膜が
滑り合うように動く
ことで、摩擦から筋肉を
守ったり、筋肉が
伸びたり縮んだりする
をサポートしたりします。

それ以外にも、筋膜同士が
引っ張りあってバランスを
支え、体にかかった
力を伝達することも筋膜の
重要な役割です。

─…─…─…─…─…─…

【営業時間】

月、火、木、金曜日9:00~19:00
(最終受付18時)
土、日曜日9:00~17:00
(最終受付16時)

定休日:水曜日

住所富士市宮島213-4 2F

電話:0545-30-8310

ラインからも予約ができます
下記のURLをクリックし携帯で
QRコードを読み込んでください。
https://lin.ee/zUEVtEs

筋膜整体による効果

筋膜整体は、ねじれや
癒着を起こした筋膜を
ほぐして、正常な働きが
できるよう促す施術です。

筋膜が正常に働くように
なると、筋肉がスムーズに
動き、内臓器官が正しい
位置に戻って、血流も改善
されます。

体が正しいバランスに
戻るので、痛みやコリを
改善できる他、むくみの
改善効果や体の柔軟性
アップ効果も得られます。

体が動かしやすくなるため、
コンディションも良くなります。




─…─…─…─…─…─…

【営業時間】

月、火、木、金曜日9:00~19:00
(最終受付18時)
土、日曜日9:00~17:00
(最終受付16時)

定休日:水曜日

住所富士市宮島213-4 2F

電話:0545-30-8310

ラインからも予約ができます
下記のURLをクリックし携帯で
QRコードを読み込んでください。
https://lin.ee/zUEVtEs

筋膜整体ってどんなことするの?

今日は、「筋膜」について説明します。


例えば、首がこっていたり痛かったりする場合、
患部に筋膜の癒着があることは
ほぼ間違いありません。


マッサージや揉みほぐしなどでは、
そこをほぐして和らげます。


筋膜整体もそこをはがす施術をするのですが、
筋膜はからだ全体につながりを
持っていますので、患部から離れたところに
主原因がある場合があります。


首がこっているのに、原因が手や腕に
あったりと…


今回は、動画で具体的に説明していますので、
是非ご覧ください。
↓↓

営業時間
月、木、金曜日9:00~20:00(最終受付19時)

火、土、日曜日9:00~17:00(最終受付16時)

定休日:水曜日、祝日

住所富士市宮島213-4 2F
電話:0545-30-8310

ラインからも予約ができます下記のURLを
クリックし携帯でQRコードを読み込んでください。
http://nav.cx/6ISaeju