慢性疲労の原因と治し方

寝ても寝ても疲れが
抜けない‥

または、疲れているのに
寝れない‥

これら状態に陥っている
時は、まず「自律神経」が
乱れていると思って
間違いありません。

睡眠障害などの場合、
その原因の大半は
ストレスによるもの
ですが、日常生活での
ストレスは、仕事、

人間関係、病気など
多岐にわたるので、
自覚が難しいのですが、
それらが複合的に起きて
いることがほとんどだと
思って間違いないでしょう。

そのストレスが持続すると、
自律神経の交感神経が
緊張して眠れなくなったり、
体の中の組織破壊が怒り、
急性膵炎や急性腎炎、
突発性難聴などが起こり
やすくなると言われています。

このような状態は、
慢性的な疲労として、
身体はSOSを発してきます。

これら症状を治すには、
まず臓器や器官につながる
「経絡」の滞り(血液、
リンパ液、消化液など)を
調べる必要があります。

そして検査結果をもとに
施術をおこない、滞りを
流し、炎症などを鎮静させて
ゆきます。

相応の時間を要しますが、
慢性疾患はじっくり対応
することが肝要なのです。

─…─…─…─…─…─…

【営業時間】

月、火、木、金曜日9:00~19:00
(最終受付18時)
土、日曜日9:00~17:00
(最終受付16時)

定休日:水曜日

住所富士市宮島213-4 2F

電話:0545-30-8310

ラインからも予約ができます
下記のURLをクリックし携帯で
QRコードを読み込んでください。
https://lin.ee/zUEVtEs

むくみの原因と対策

一口にむくみと言っても、
原因はたくさんあります。

心臓、腎臓、肝臓の機能低下
から起こるものから、
必須栄養素の不足、または
立ちっぱなし、座りっぱなし
の仕事で脚足の組織間に
体液の滞りが起きるなど、
結構多くの原因が考えられます。

ざっくりではありますが、
これら原因をトータルして考え、
効率的に予防策を立てることが、
改善への近道だと思われます。

まず、内臓機能を高める
ためには、やはりバランスの
取れた食事が必要です。

特に基本栄養素である、
タンパク質、脂質、炭水化物を
十分に摂取することです。

例えば、タンパク質が不足すると、
栄養失調になり血管内の浸透圧が
足りなくなって、むくみを引き
起こしやすくなります。

そうなれば、血液を送り出す
心臓にも負担がかかります。

だからまず、バランスの良い
食事を心がけ、しっかり栄養を
摂ったら、その栄養を身体中に
回すよう、適度な運動をする
ことです。

まずこの二つができれば、
今より新陳代謝が上がり、
体調が良くなって、むくみも
改善されていくはずです。


【営業時間】

月、火、木、金曜日9:00~19:00
(最終受付18時)
土、日曜日9:00~17:00
(最終受付16時)

定休日:水曜日

住所富士市宮島213-4 2F

電話:0545-30-8310

ラインからも予約ができます
下記のURLをクリックし携帯で
QRコードを読み込んでください。
https://lin.ee/zUEVtEs

体はどうしてゆがんでしまうの?

結論から言うと、体のゆがみは肋骨の変形から
起こります。私たちの大半は右利きで、

当然のことながら、右手を多く使います。
利き手の右手を多く動かすことにより、背骨の
胸椎が右へ側湾してゆきます。

この状態が強く出る人もあれば、微小に
おさまっている人もいますが、
9割型の方が該当しています。

実際は背骨が直接ゆがんでいるのではなく、
右手右肩に右の「肋骨」が引っ張られて
それにくっついている背骨が右に側湾して
しまうのです。

全体の形状は、右の背中が膨らみ肋骨の間が広がります。
それとは対照的に左の背中は、凹み、肋骨の間が
狭くなります。

腰は、バランスを取るために、左に側湾して、
左腰の筋肉は短縮し、緊張してくびれがなくなります。
その影響を受けて、左の骨盤は上に引っ張られて
ゆがみを助長してゆきます。

何だか、複雑で小難しくなってしまいましたね💦

しかし、私たちの体は無自覚のうちにこの経路を
たどってゆがんでゆき、気がついたら、コリや痛みに
発展してしまいます。

コリや痛みの9割、そして内臓疾患の根本原因は
「ゆがみ」である場合が多いです。


最近、慢性のコリや倦怠感、不定愁訴などが
現れてきたと自覚している方は是非ご相談、
ご来院ください。

ゆがみを整える施術に加えて、あなたに必要な
エクササイズをレクチャーします!




営業時間

月、火、金曜日9:00~20:00(最終受付19時)

土、日曜日9:00~17:00(最終受付16時)

定休日:水曜日、木曜日

住所富士市宮島213-4 2F

電話:0545-30-8310

ラインからも予約ができます
下記のURLをクリックし携帯でQRコードを読み込んでください。
https://lin.ee/zUEVtEs

気象病

雨の前の日は、気圧の変動で偏頭痛や
古傷の痛み、めまいなどが起きやすい
ですよね。

最近では、【気象病】なるものが科学的に
証明されたとか…

気象病とは、サッと簡単に説明すると、
気圧の変動による自律神経の乱れだそうです。
特に、耳の奥にある「内耳」は気圧の変動を
センサーとして敏感にキャッチして
異常亢進するようです。

その結果として、偏頭痛やめまいなどが
起こるようなのです。

あともう一つ、自律神経を乱す原因として、
「胃の不調」が挙げられます。

胃の不調や疲れは、

1、白砂糖のとりすぎ

2、食べ過ぎ

などが考えられます。上にも掲げたように
自律神経が乱れることで、気象の影響を
受けやすくなり、症状に発展する確率が
高くなります。

ピールオフの施術は、「内耳」のセンサーを
鎮めるために

1、こめかみ

2、顎関節

の調整をおこなっていきます。

そして、「胃の不調」には、

1、背中の胃にまつわる

  神経反射筋

2、胸骨と鎖骨

3、みぞおち

の調整をおこなっていきます。



気象の変動による不調でお悩みの方は、
ぜひスタッフにご相談ください。



営業時間

月、火、金曜日9:00~20:00(最終受付19時)

土、日曜日9:00~17:00(最終受付16時)

定休日:水曜日、木曜日

住所富士市宮島213-4 2F

電話:0545-30-8310ラインからも予約ができます
下記のURLをクリックし携帯でQRコードを読み込んでください。
https://lin.ee/zUEVtEs

とにかく肩がバリバリ 首がコチコチ

とにかく肩がバリバリ

首がコチコチという方



癒着している〇〇の筋膜をはがし、▲▲の
動きを良くして楽にします!

〇〇→背中と胸

▲▲→肩甲骨

首も肩もいくつかの筋肉を介して肩甲骨と
つながっています。特に、背中の大きな筋肉と
大胸筋が動かさなすぎて、固まってしまうと、
肩甲骨が歪んで動かなくなります。

首や肩の筋肉もそれらとつながっていますので、
凝り固まって行きます。


首や肩より面積の広い背中や胸の筋筋膜が
固まって動かなくなると、肩と首はたまったもんじゃ
ありません!

だから、首と肩だけをへっこへっこ揉むだけでは
絶対にコリは取れません。

ポイントは、肩甲骨です。騙されたと思って、
施術を受けてみてください。



営業時間

月、火、金曜日9:00~20:00(最終受付19時)

土、日曜日9:00~17:00(最終受付16時)

定休日:水曜日、木曜日

住所富士市宮島213-4 2F

電話:0545-30-8310ラインからも予約ができます
下記のURLをクリックし携帯でQRコードを読み込んでください。
https://lin.ee/zUEVtEs

なぜ鎮痛剤を手離せない?

生活のシーンで絶えず痛み止めの薬を
バッグやポーチに忍ばせている方、、

結構多いかと思います。

特に女性。

痛みには多くの理由があります。

・ホルモンバランスの乱れ

・血流の障害

・ストレス性神経障害

などなど。

代表的な痛みとして、頭痛と生理痛があります。


どちらも上に掲げた3つの症状が複合的に
絡み合って起こる現象です。

肉体的に顕著にあらわれる箇所は【脊柱】です。
生理痛の場合は、腰椎、頭痛の場合は胸椎の
硬さとしてあらわれます。

脊柱には、たくさんの神経や血管が通っています。
脊柱が硬くなることで神経は興奮して、以上亢進を
おこし、血管は収縮して血流が悪くなります。


脊柱が硬くなる原因は、筋筋膜の硬さとゆがみと
癒着です。それらを症状と照らし合わせて施術
してゆけば、確実に痛みは和らぎます。


薬は、痛みを抑える作用はありますが、
根本治癒には至りません。

どうしても痛い場合や仕事などに支障が
出る場合はしょうがないにしても、ちょっとの
痛みでも飲んでしまうと、それが癖となり、
依存症になる恐れがありますので、十分に
気をつけましょう。



営業時間

月、火、金曜日9:00~20:00(最終受付19時)

土、日曜日9:00~17:00(最終受付16時)

定休日:水曜日、木曜日

住所富士市宮島213-4 2F

電話:0545-30-8310ラインからも予約ができます
下記のURLをクリックし携帯でQRコードを読み込んでください。
https://lin.ee/zUEVtEs

姿勢の悪さが原因する症状の改善

昨今、デスクワーク系の仕事などが
増えてきたことで、
姿勢を崩し、肩こりをはじめ、
腰痛や不定愁訴を発症している方が
激増しています。

姿勢が悪いイコールねこ背ととらえて
ほぼ間違いないのですが、
果たしてその原因はというと、
背中を丸める姿勢を続けることで、
背中にある大きな2つの筋肉、
僧帽筋と広背筋が薄く伸びてしまうのです。


背中が伸びてしまうと、
肩甲骨が定位置より外側にズレてしまいます。


そのことによる弊害は、
多々現れるのですが、特に体の
前面が縮こまり、肋骨と骨盤上縁の
感覚が狭まり、内臓を圧迫させます。


それが、腰痛や女性の婦人科系疾患に
発展していくのです。


今回は、動画によりねこ背を
解消する施術とエクササイズを
紹介していますので、ご覧ください。

営業時間
月、木、金曜日9:00~20:00(最終受付19時)

火、土、日曜日9:00~17:00(最終受付16時)

定休日:水曜日、祝日

住所富士市宮島213-4 2F
電話:0545-30-8310

ラインからも予約ができます下記のURLを
クリックし携帯でQRコードを読み込んでください。
http://nav.cx/6ISaeju

筋力低下の悲劇

私がこのブログを書いていて、
最も多く訴えていることは、
姿勢の問題です。

この姿勢が乱れることで、
肩こり、腰痛をはじめ、
さまざまな症状につながってゆく
ことを臨床現場で診て来て
いるから何度も訴えているのです。

特に現代人が認識しておく
必要があるのが、肩甲骨の位置と
可動範囲です。

肩甲骨は、肩や首の動きに
直接影響を及ぼす器官で、
その位置がズレてしまったり、
動きが悪くなってしまうと、
肩こり、肩痛、首痛、腰痛にまで
発展してゆきます。

最も肩甲骨の位置や動きに
関与している筋肉は、「僧帽筋」と「広背筋」で、
この2つの筋肉が弱化して
伸びてしまうことで、肩甲骨は、外側に広がり、
動きも悪くしてしまうのです。

このような状態を習慣化してしまう
ことで、肩関節は前側にズレ込み、
胸の筋肉は縮み拘縮することで、
肩こりと首痛、首こりはいっそう
拍車をかけるのです。

このような体にとって、
悪影響を及ぼす主原因は、
ねこ背を誘発する、
前屈みの姿勢です。

デスクワーカー、長時間の
スマホ操作が最もその対象に
なるでしょう。

この状態を回避するには、
日頃から、肩を後ろ側に引き、
肩甲骨を引き寄せる動作を
習慣付けることです。

そうすれば、僧帽筋と広背筋の
筋力は強くなり、背骨もしなやかに
伸びるようになります。

それと並行して筋膜グリップテクニックの
施術を受け、正しく体のバランスを
整えれば、治癒効果はより早く
訪れることをお約束いたします。

営業時間
月、木、金曜日

9:00~20:00(最終受付19時)
火、土、日曜日

9:00~17:00(最終受付16時)
定休日:水曜日、祝日

住所
富士市宮島213-4 2F

電話:0545-30-8310

ラインからも予約ができます
下記のURLをクリックし携帯でQRコードを
読み込んでください。

http://nav.cx/6ISaeju

長引く梅雨…

7月も終盤に差し掛かっているにも
かかわらず、うっとおしい梅雨空が
続いていますね。

梅雨時は吐き気やめまい、
頭痛を感じる方も多くいます。


これも、気圧の変化が
原因の一つとされています。

梅雨の低気圧によって交感神経が刺激され、
優位に働くことで、体が緊張でこわばることで、
筋膜の癒着が起き、

血行不良になりやすくなるなど、
その他複数の要因が誘発され、
腰痛やむくみ、ひざ痛
などにも発展して行きます。

「最近緊張で体が強張っている」

と感じている方、筋膜の癒着が
原因して血行不良が起きているかもしれません。

是非筋膜はがしを!



営業時間

月、木、金曜日
9:00~20:00(最終受付19時)

火、土、日曜日
9:00~1700(最終受付16時)

定休日:水曜日、祝日

住所
富士市宮島213-4 2F
電話:0545-30-8310

ラインからも予約ができます

下記のURLをクリックし携帯でQRコードを
読み込んでください。
http://nav.cx/6ISaeju