-1024x576.png)
2020年から開催するパーソナルレッスンは鈴木、高田各々が担当し、内容も日程も受講生が任意に選べようにいたしました。
基本的には3時間のレッスンに施術(約1時間程度)を受けてもらうとい(施術を受けることも勉強と考えているため)内容で約4時間で設定しています。
受ける施術は当日受講する内容でもいいですし、受講生であるあなたの症状を解決する内容でも構いません。当日お知らせください。
来年からの特に大きな変更は、
鈴木は臨床に復帰したことで、ベーシックポイントやエッセンシャルポイントの精査ができ、筋膜の捉え方、剥がし方の受講生とのギャップを痛感し、今までトレーナーと称してきた先生方にも教えていない、臨床に即した新たな筋膜グリップ、高度な筋膜グリップを指導内容です。
高田は激安店で働くセラピストや、温浴施設で働くセラピストの技術向上や、自身がエッセンシャルワークを導入して実績を上げた、問診、検査、提案の具体的な流れと、筋膜グリップ初心者の指導を中心に行っていく予定です。
鈴木のレッスン講座

●あなたの現在の筋膜施術をバージョンアップさせる
~マニュアル施術を最強にする~
・ベーシックポイントを主体で施術している先生
・エッセンシャルポイントを主体で施術している先生
・筋膜グリップを半分程度施術に導入している先生
上記の現状を確認して、どこに弱点があるのか、どういった施術があなたのスタイルに合っているか、あなたの強みを強化して、弱点を克服してあなたオリジナルの施術法を組み立てます。
●関節の診方、症状別、部位別改善テクニック 上肢編
症状で最も難しいと言われている、肩、首の症状に特化した内容を指導します。
・手首の検査及び矯正法、関連する筋膜剥がし、関節矯正法
・肘の検査法及び矯正法、関連する筋膜剥がし
・肩の検査法及び矯正法、関連する筋肉剥がし、関節矯正法
・頚椎5、6番と1、2番の検査法と、関連する筋膜剥がし、関節矯正法
●最新筋膜グリップ・ピールオフ(剥がし切る)テクニック
鈴木が臨床に復帰し、改変、バージョンアップ、施術の順番の入れ替えによって、早く剥がれて、効果が高い、筋膜を剥がし切るテクニックを学びます。
伏臥位 6テクニック
側臥位 5テクニック
仰臥位 3テクニック
どこを先にやれば早く、効果が高い剥がしができるかのタイプ別施術の順番について
・腰痛編 3つのタイプとタイプ別攻略法
・肩こり編 3つのタイプとタイプ別攻略法
●肩の痛み、動きの改善マニュアル
最も難しく複雑な肩の痛み、動きの改善を目指した内容が学べます。
・肩関節8方向の動きに関与する部位の剥がし方
・肩甲骨の動きが関与している場合
・鎖骨が関与している場合
・首と関与している場合
●腰痛完全マニュアル
痛患者を観察することによってカテゴライズできる腰痛の解決法と、筋膜という定義に当てはまらない腰痛患者の解決法が学べます。
・脚で腰痛を解決する
・背骨が関与する腰痛
・骨盤が関与する腰痛
・筋肉が硬くない腰痛患者の対応法
●首の痛みの診方と対処法
臨床復帰して一番痛感したことは、「首はもっと攻めれば効果が上がる」
という事実。今までは数カ所の筋膜のアプローチでしたが、そこをもっと深堀りした内容を指導いたします。
・動きで診る首の症状
・頚椎一番の重要性と解決法
・胸鎖乳突筋と関与する部位の関係
・噛み締め6ポイントを極める
●筋膜グリップ・ピールオフテクニック最強攻略法
臨床復帰して心がけていることは、【筋膜を剥がし切る】です。
今までは捉えて、剥がすという曖昧な指導法でしたが、剥がし切るための考え方や、ポイントを懇切丁寧に指導いたします。今回の講座の中では最も高度で、最新の考え方を学べます。
・症状別骨際筋膜剥がし
・胸郭の癒着解除法
・ゆるゆるの人の筋膜はがし
・バリカタ、ゆるゆるのタイプ別背中攻略法
●その他
パーソナルレッスンを受けてきた受講生の中の3割程度は開業についての相談や、経営のことでした。また困っている患者さんの対応法なども多いため、講義化されていない内容の講義を受けたいという方も多くいらっしゃることと思っています。
時間はどう使ってもいい、というコースとなります。
鈴木のパーソナルレッスンのお申込みはこちらから
https://form.os7.biz/f/198c61a7/
高田のレッスン講座

●初心者のための筋膜グリップ〜翌日から使って効果をだせる!
このレッスンは、筋膜グリップテクニックを初めて習う方を対象におこなうマンツーマン 形式のレッスンです。今まで筋肉や関節のみにアプローチしてきた先生で筋膜の施術とはどういうものなのかを知りたい方、そして整体初学者に向けて作ったプログラムです。
筋膜の施術で最も大切なことは筋膜の感覚を習得することです。ですから、当コースでは肩、腰、背中、それぞれの部位別で数は少ないですが、確実に筋膜の感覚を体験、習得していただきます。
肩 3ポイント
腰 3ポイント
背中 3ポイント
●エッセンシャルポイント&ワークレッスン
パート1
エッセンシャルポイントの全体像の確認を主体に、お客さんの症状や コリや張りの強い箇所に対してエッセンシャルポイントをどう有効に使っていったら良いのかを伝授します。
パート2
リピーターに対して、飽きさせないバリエーションと1段階高い施術を提供して、納得して継続してもらうクラスです。
● リラクゼーションセラピスト スキルアップレッスン
現在なっている施術をパワーアップして、筋膜を有効に取り入れる〜
パート1
うつ伏せの揉みほぐしを少し強化する
うつ伏せの効かせる筋膜をたくさん入れる
パート2
側臥位で大きな差別化を作る
パート3
仰向けの治療効果を出す筋膜を入れる
〜指名が取れるテクニック&接客術〜
お客さんのニーズに応え、要望以上の効果をあげるテクニック&ワーク
高田のパーソナルレッスンのお申込みはこちらからhttps://form.os7.biz/f/198c61a7/
開催場所
静岡県富士市宮島213−4 2F
筋膜整体ピールオフ(筋膜オーソリティ協会)
金額(各コース税込)
PPL受講者 30,000円
エッセンシャルパック購入者33,000円
一般38,000円
当日現金でご持参ください
日時
受講生の任意の日時
申し込みフォームに日時、時間帯を必ず入れてください。
一日に1講座のみ受講できます
持ち物
筆記用具、施術のしやすい、受けやすい服装
ビデオカメラ(持ち込み可)
※本部での撮影はいたしませんが、カメラがなく受講時の
動画が欲しい場合は有料となります(税込5,000円)
交通手段
遠方からお越しの方のために、パーソナルレッスのみは
富士駅及び新富士駅までの送迎をいたします。
お車でお越しの方は専用駐車場がございます。
申し込みいただくと返信が自動的に行きますが、確定にはなりません。
こちらから再度メールをいたします。